山形県庄内地方のお土産・特産品の通販|庄内観光物産館 公式通販サイト
熨斗(のし)・包装無料
ようこそ ゲスト様 {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
お客様の保有ポイント:{@ member.total_points @} pt
close

キーワード

価格から探す

円 ~

カテゴリーから選ぶ

山形の人気お土産から選ぶ

在庫の有無

だだちゃ豆レンジパックセット1
だだちゃ豆レンジパックセット1
だだちゃ豆レンジパックセット3
だだちゃ豆レンジパックセット2
令和4年度産!一部送料無料生産者限定契約栽培品朝採りだだちゃ豆レンジパック付セット【豆200g×5袋(計1kg)】枝豆だだちゃまめ山形庄内土産お取り寄せ特産品簡単調理電子レンジ発送期間:7月下旬~9月上旬

【7~9月販売予定】朝採りだだちゃ豆 山形県鶴岡市特産枝豆 簡単調理レンジパック付セット 180g×5袋

商品番号 400293000013
クール便(冷蔵)
当店特別価格 ¥ 3,600 税込
[会員ポイント 36 pt ]
送料込
  • VISA
  • Master card
  • Diners Club
  • AMEX
  • JCB
販売を終了しました。
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
  • 商品について
  • 商品表示
  • アレルギー表示
大人の美味しい夏は、「だだちゃ豆」と「生ビール」。8月頃から本格的に出荷が始まる「だだちゃ豆」は暑い日が続くこの季節、特に生ビールなど、お酒が一年で一番美味しいと思える時期ではありませんか?
「だだちゃ豆」はお酒のおつまみにピッタリで、山形県庄内地方では、夏の飲み会の必需品と言っても良いくらい人気の高いメニューです。
特にお酒が好きな人は、「だだちゃ豆」とビールがあれば良いというくらい、やみつきになる味わいです。
全国のファンの方はきっと夏がくるのを楽しみにしているはず!これがないと夏じゃない!そのくらい「だだちゃ豆」は今、山形県鶴岡市(庄内地方)を中心に、夏の風物詩になっています。

【ベテラン農家との契約栽培・生産者限定】
安心してお召し上がれる 美味しいだだちゃ豆をお届けします
庄内観光物産館と契約を結んでいる農家の皆様(ふるさと本舗直売グループ)は、発祥の鶴岡市大泉地区でも、特にだだちゃ豆栽培に対して強い「こだわり」と「自信」を持っています。
毎年種は自家採取を行っており、それを代々継承しています。ですので同じだだちゃ豆でも、農家によって微妙な違い(品質・味・色等)が生まれてくるのです。

【「だだちゃ豆」の名称は同協議会メンバーしか使えないんです!!】

「だだちゃ豆」商標を使用できる条件として、 1. 鶴岡地域に住所を有する農業者であり、鶴岡地域の農地で栽培した枝豆であること。
2. 品種は、協議会が認定する「だだちゃ豆」の小真木、早生寒露、甘露、早生白山、白山、晩生甘露、平田、尾浦の8品種と農家が継承する固有品種であること。
以上が条件になります。
それを満たしている農家さんはほんの僅かしかいない、限られた人たちのみなんです!!

【だだちゃ豆の品種】
・早生白山だだちゃ
早く食べたい方に早生品種で本白山だだちゃより早く収穫され、一足早くお楽しみいただけます。
【発送期間】 7月下旬~8月中旬

・本白山だだちゃ
一番美味しい時期のだだちゃ豆を食べたい方に、甘みや香りはその時の気温・雨風等で微妙に違いますが、だだちゃ豆の代表です。
【発送期間】 8月中旬~8月末 ・晩生だだちゃ
9月になっても食べたい方に茹でると非常に色が良く、身がしまって地元では人気が高い豆です。
【発送期間】 9月上旬
商品説明
名 称 だだちゃ豆
製造元 庄内観光物産館の契約農家
原産地 だだちゃ豆:国産(山形県鶴岡市庄内地方)
出荷時期 早生白山:7月下旬頃~8月中旬頃
本白山:8月中旬頃~8月末頃
晩生:9月上旬頃
保存方法 商品到着後、なるべくすぐに茹でてお召し上がり下さい。※すぐにお召し上がれない場合は要冷蔵(10度以下)で保存して下さい
発送方法 この商品は、「冷蔵便」でのお届けとなります。
大豆