個人情報保護方針
- 制定日
- 改訂日
- 会社名
- 株式会社庄交コーポレーション
はじめに
株式会社庄交コーポレーション(以下「当社」という。)は、当社業務に関連した個人情報を適切に保護して正しく取り扱うことを重大な責務と認識し、個人情報保護方針を以下のとおり定め、個人情報の保護に努めます。
1.定義
個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述により特定の個人を識別することができるもの、及び、個人識別符号が含まれるものを意味します。
2.法と社会秩序の遵守
当社は、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令およびガイドライン等を遵守いたします。
3.個人情報の取得
当社は、個人情報の取得にあたっては、その利用目的を明らかにして、適正な方法により取得いたします。
4.事業内容と個人情報の利用
当社は、取得した個人データを次に掲げる事業において利用します。具体的利用目的は5に記載の通りです。
(1)旅行業法による旅行業
(2)観光物産館の運営
(3)自動車及び自動車燃料の販売並びに整備
(4)ホテル・スポーツ施設・ショッピングモールの運営
(5)自動車教習所の運営
(6)庄内空港内ANA地上支援業務
(7)土地建物の賃貸、廃棄物の処理及び清掃等
(8)広告宣伝業
5.個人情報の利用及び利用目的
当社が取得した個人情報の利用目的は次のとおりであり、個人情報を利用する場合はその利用目的の範囲内で行います。
当社は、個人情報の処理業務の一部を外部事業者に委託しています。当社は、委託先事業者の管理を最重要項目の一つと捉え、個人情報の処理業務を委託するにあたり、個人情報保護の水準が十分であると認められる事業者を選定し、必要と考えられる義務を契約等により明確にします。また、委託先事業者に個人情報の適切な処理を求め、その安全管理のために必要な監督・監査を継続的に行います。
(1)お客様から取得した個人情報の利用目的
①当社事業に係わる商品、サービスの提供を含む契約の締結および履行、契約後の管理ならびに提供した商品、サービスのアフターサービスの実施のため
②商品、サービスの提供に必要な連絡等、代金、料金等の請求収納のため
③その他当社の義務の履行および権利の行使とこれに付随する対応のため
④新商品・新サービスおよびこれらを提供するソフトウェア、システム、設備、機器等の検討および開発のため
⑤当社の事業活動に関する情報およびサービス・イベント等に関する情報の案内のため
⑥各種お問い合わせ、資料請求等に関する対応等のため
⑦お客様のご意見・ご要望、サービス等の改良・改善に対する反映のため
⑧お客様から取得した個人情報を分析して、興味・関心・属性や行動特性に基づく情報配信のため
⑨市場調査その他の調査研究、経営分析のため
⑩お客様および従業員のセキュリティー確保のため
⑪施設、設備および機器の保守管理ならびにその利用状況の管理のため
⑫拾得物の連絡、その他緊急時の個別の問い合わせ、連絡等のため
⑬その他、業務上必要な諸手続きおよび連絡等のため
(2)物品/サービス仕入先、土地などの賃借先から取得した個人情報の利用目的
①契約締結他の業務権限の確認等を行うため
②取引に関する義務の履行及び権利の行使のため
③注文処理、支払処理を行うため
④当社事業活動に関する各種情報の収集・提供活動を行うため
⑤当社の店舗等事業所に入場される場合は、事業所内秩序の維持、当社の財産または営業秘密を管理する上で本人を特定するため
⑥その他、「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律」等の法令に定められた義務を履行するため
(3)株主様から取得した個人情報の利用目的
①法令・定款に基づく権利の行使、義務の履行のため
②事業活動のご報告、株主優待に関する優待券および案内文等の送付・変更手続きのため
③その他、業務上必要な諸手続きおよび連絡等のため
(4)役職員、採用応募者および退職者ならびにその家族等から取得した個人情報の利用目的
①給与等の決定、支払いのため
②源泉徴収、社会保険関係、その他法令、社内規程等に定められた手続きのため
③労務管理および労働法に関する調査のため
④福利厚生等に関する業務のため
⑤安全衛生管理、健康管理業務のため
⑥採用条件および採用の検討、決定のため
⑦当社情報、採用情報、採否等の事務連絡および問い合わせへの対応等のため
⑧退職後の連絡のため
⑨その他、業務上必要な諸手続きおよび連絡等のため
6.個人情報の適正な管理
当社は、法令に従い個人情報を取り扱うほか、以下のような安全管理措置を講じております。
(1)規程等整備
情報セキュリティーや個人情報保護を目的とした各種社内規程の整備
(2)組織的安全管理措置
個人情報取得部門における個人情報取扱管理者及び会社全体の個人情報取扱責任者の選任、漏えいなどの問題発生時の報告体制の確立
(3)人的安全管理措置
個人データの安全管理に関する教育・研修、安全対策の周知徹底等の実施
(4)物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の持ち込む機器等の使用制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施します。
個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じます。
個人データの破棄に当たっては、容易に復元不可能な削除や、データが記載または記録された媒体の物理的破壊を実施します。
(5)技術的安全管理措置
情報システム(パソコン等の機器を含みます。)を使用して個人データを取り扱う場合(インターネット等を通じて外部と送受信等する場合を含みます。)、担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定するために、多重的なディレクトリーアクセス制限の実施など適切なアクセス制御を行います。また、アクセス制御を補強するためのウィルス対策ソフトの導入、パターンファイルの随時更新、アプリケーションインストールの管理等を実施します。
個人データを取り扱う情報システムを使用する従業者が正当なアクセス権を有する者であることを、識別した結果に基づき認証します。
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みとしてファイアーウォールによる外部からのアクセス制限を導入し、適切に運用します。
情報システムの使用に伴う個人データの漏えい等を防止するための措置を講じ、適切に運用します。
7.個人情報の第三者提供
当社は、あらかじめご本人の同意を得ないで必要な範囲を超えて個人情報の取り扱いは行なわず、また、次の法令に定めるいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。
(1)法令等に基づく場合
(2)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために、特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
8.個人情報の共同利用
当社は、当社グループ会社が保有する個人情報を下記の利用目的の範囲内で共同利用いたします。
(1)共同で利用する個人情報の項目
・お客様の氏名、性別、年齢、生年月日、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス
(2)共同利用者
・株式会社庄交コーポレーション
・庄内交通株式会社
・庄交ハイヤー株式会社
・株式会社庄交保険サービス
(3)共同利用目的
・当社ならびにグループ各社の提供するサービス、商品等の案内のため
・当社ならびにグループ各社の提供するサービスや商品の利用状況や満足度調査等、サービス向上にかかわる調査のため
・その他上記「5個人情報の利用及び利用目的」(1)と同じ
(4)共同利用の管理責任者
名 称:株式会社庄交コーポレーション
住 所:山形県鶴岡市錦町2-60
代表者:代表取締役社長 近藤 司
9.保有個人データの開示等の手続き
当社が保有する個人情報および第三者提供記録について、ご本人またはその代理人からの「利用目的の通知」、「開示」、「訂正・追加または削除」、「利用の停止または消去」および「第三者提供の停止」(以下「開示等」といいます。) の各求めに対し、下記のとおり手続を定め、これに対応いたします。開示等の求めに当たっては、対象となる保有個人データをできる限り特定していただきますようお願いいたします。
当社は、開示等の求めに関する請求書等をすべて不備なく当社が受領した時点から手続を開始いたします。なお、保有個人データの特定に時間を要する場合など、当社の作業上、お日にちをいただく場合がございます。
(1)開示等の請求
・利用目的の通知(有料)
・開示(記録の開示含む、有料)
・内容の訂正、追加または削除
・利用の停止または消去
・第三者への提供の停止
(2)開示等の請求手続き
開示等を請求される場合は、当社所定の開示等請求書に必要事項を記入し、本人確認書類とともに、当社個人情報受付窓口まで郵送(郵送の場合は手数料を同封)にてお申込みください。お客様情報、株主様情報、役職員・採用応募者および退職者ならびにその家族等情報に対応いたします。
※開示等請求書
下記からダウンロードしてください。
個人情報に関する開示等請求書[PDF]
※本人確認書類
運転免許証、健康保険被保険者証、パスポート等(生年月日の表示があるものに限ります)の写し、いずれか1点を持参してください。郵送の場合はコピーを同封してください。
(3)開示請求に伴う手数料
郵送による開示の請求については、本人限定受取郵便により結果を送付いたしますので、1請求につき1,000円分(税込)の郵便切手を同封してください。
「訂正・追加または削除」「利用の停止または消去」または「第三者提供の停止」の求めを行う場合は、手数料は無料です。
(4)代理人による開示等の請求手続き
本人の法定代理人、若しくは開示等の求めをすることにつき本人が委任した任意代理人である場合は、「開示などの請求手続き」の項の書類に加えて、下記の書類➀又は②と代理人確認のための書類③を同封してください。
①法定代理人の場合
戸籍謄本又は成年後見人登記事項証明書
②任意代理人の場合
委任状と本人の印鑑証明書
③代理人確認のための書類
運転免許証、健康保険証、パスポートなどの公的書類のコピー1点
(5)開示等のご請求結果の通知方法
郵送で請求された場合、開示等請求書に記載された請求者宛に、書面で郵便(本人限定受取郵便)により通知いたします。また、開示等を行わない場合、その理由を付記して郵便(本人限定受取郵便)により通知いたします。
(6)開示等を行わない場合
次のいずれかに該当する場合は開示等の求めをお受けできません。また手数料は返却いたしません。
・請求書に記入漏れや押印漏れがあるなど必要事項が記載されないとき
・確認書類が同封されていない場合など本人あるいは代理人であることが確認できないとき
・手数料が同封されていないまたは不足しているとき
・個人情報に該当しない個人情報について請求された場合
・本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当社の正当な利益や業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・国の機関または地方公共団体が法の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・保有個人データの利用目的が明らかな場合
・多額の費用を要する場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとる場合
・他の法令に違反することになる場合
10.個人情報についてのお問い合わせ・苦情受付窓口・開示請求の宛先
〒997-0031
山形県鶴岡市錦町2番60号
株式会社庄交コーポレーション 人事総務部
℡0235-22-3033
なお、当社の住所及び代表者の氏名等については会社概要をご覧ください。