山形県庄内地方のお土産・特産品の通販|庄内観光物産館 公式通販サイト
熨斗(のし)・包装無料
ようこそ ゲスト様 {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
お客様の保有ポイント:{@ member.total_points @} pt
close

キーワード

価格から探す

円 ~

カテゴリーから選ぶ

山形の人気お土産から選ぶ

在庫の有無

とび魚のだしつゆ(濃縮4倍 360ml)麺つゆ あごだし すがわら製麺 山形 庄内 鶴岡

商品番号 4992267992302
当店特別価格 ¥ 760 税込
[会員ポイント 8 pt ]
ヤマト運輸でお届けします。
東京都
在庫数 100
  • VISA
  • Master card
  • Diners Club
  • AMEX
  • JCB
  • 商品について
  • 商品表示
  • アレルギー表示
【あごだし(とび魚だし)の魅力】
日本海沿岸では、「あごだし(とび魚だし)」が最高級のだしと言われています。深みのある旨味と、しつこさのない上質なだしは日本海地方を代表する味のひとつです。 ※合成保存料、化学調味料は使用しておりません。

【由良漁港水揚げとび魚のだしつゆ】
山形県鶴岡市の由良漁港は鶴岡市沿岸のほぼ中心に位置し、近くには東北の江の島とも称される「白山島」があります。
観光地としても賑わっており、日本海に沈む夕日がとてもきれいな漁港です。 「由良漁港水揚げとび魚のだしつゆ」は、由良漁港で水揚げされたとび魚のみを使用しただしつゆです。まろやかな甘みの中にとび魚だしの豊潤な香りが特徴です。また、ペットボトル入りなので、発送や麺との詰め合わせにも安心してお使いいただけます。

【美味しい食べ方】
うどん、蕎麦つゆとしてはもちろん、天つゆ、おでんなど煮物のだしにも最適です。

【すがわら製麺のこだわり】
大工の夫を支えるために稲庭うどんを作り、家業としてから私で5代目となります。
大山地区に江戸時代には20軒ほどあった製麺業者も今は弊社のみとなっておりますが、地域の皆様、たくさんのお客様に支えられ、庄内の「大山稲庭うどん」を作り続けてまいりました。
これからも伝統の製法を守りつつ、現代社会のお客様のニーズに合った麺づくり、ふるさと「庄内」の恵みが伝わる麺の開発、研究に日々邁進してまいります。
名称 つゆ(希釈用) 4倍濃縮
内容量 360ml
原材料 しょうゆ(本醸造)、発酵調味料、砂糖、食塩、焼きとびうお煮干、酵母エキス、かつおぶしエキス、しいたけエキス、アルコール、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
保存方法 直射日光を避け常温で保存
賞味期限 製造日より約1年半
小麦、大豆