山形県庄内地方のお土産・特産品の通販|庄内観光物産館 公式通販サイト
熨斗(のし)・包装無料
ようこそ ゲスト様 {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
お客様の保有ポイント:{@ member.total_points @} pt
close

キーワード

価格から探す

円 ~

カテゴリーから選ぶ

山形の人気お土産から選ぶ

在庫の有無

「元祖 だだちゃ豆せんべい」 山形県鶴岡市産 だだちゃ豆 庄内地方 煎餅 バター お菓子 廣盛堂 16枚入(2枚×8袋)

商品番号 4920238000046
当店特別価格 ¥ 630 税込
[会員ポイント 6 pt ]
ヤマト運輸でお届けします。
東京都
在庫数 100
  • VISA
  • Master card
  • Diners Club
  • AMEX
  • JCB
  • 商品について
  • 商品表示
  • アレルギー表示
山形県の海側の庄内(しょうない)地方、鶴岡市の特産品の「だだちゃ豆」をおせんべいにしました。
バターと小麦とだだちゃ豆の風味をバランスよく仕上げています。

【だだちゃ】とは
山形県庄内地方の方言で"おとうさん" "おやじ"のことをいいます。
その昔、城下町鶴岡のお殿様が大の枝豆好きで、毎日枝豆を持ち寄らせては「今日はどこのだだちゃの豆か?」
と聞いて味わったことから、いつの日か「だだちゃ豆」と呼ばれるようになりました。

【廣盛堂のこだわり】
カステラせんべい「庄内米」をはじめ、おみやげものとして「だだちゃ豆せんべい」は多くの方に愛されております。
廣盛堂の名前をご存じなくとも、商品をご覧いただければ、ああこれ!なつかしい!ここで作っているのか!などと思っていただけるよう取り組んでいます。
カステラせんべいは、米俵の形と焼印の「庄内米せんべい」、地元のみそをたっぷりと使用した「みそせんべい」、滋味豊かな「はちみつせんべい」、ピリッとした生姜のシロップを手作業でからめた「生姜せんべい」があります。
どれも古くから作っておりますので、地元の味として一度は召し上がったことのある方も多いはずです。
だだちゃ豆せんべいは、地元山形県鶴岡市の名産品であるだだちゃ豆を乾燥させ、砕いて生地にまぶして焼き上げています。
小麦粉とバターと豆の香ばしい風味は、どなたにも喜んでいただけるかと思います。
また、近年、伝統的なおせんべいのみならず、洋菓子・焼菓子の新しい分野にも挑戦を始めました。H30年から発売の「ふわわ」シリーズ、H31年から発売の「クッキーシュー」、令和2年より発売の「とろけるチーズケーキ」「いちごのロールケーキ」など、今や欠かすことのできない存在となり、その人気はどんどん広がりを見せております。
今後も新商品の開発を積極的に行い、新しい歴史を刻んでまいります。
商品説明
名 称 菓子
製造者 有限会社 廣盛堂
内容量 16枚 (2枚×8袋入)
原材料 だだちゃ豆(山形県鶴岡産)小麦粉、砂糖、バター、膨張剤
保存方法 直射日光、高温多湿を避け保存してください
賞味期限 製造から約3ヶ月程度
お届け方法 この商品は「通常便」でのお届けとなります。
小麦