山形県庄内地方のお土産・特産品の通販|庄内観光物産館 公式通販サイト
熨斗(のし)・包装無料
ようこそ ゲスト様 {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
お客様の保有ポイント:{@ member.total_points @} pt
close

キーワード

価格から探す

円 ~

カテゴリーから選ぶ

山形の人気お土産から選ぶ

在庫の有無

庄内砂丘アンデスメロン/2L・2玉
庄内砂丘アンデスメロン/2L・2玉
庄内砂丘アンデスメロン
庄内砂丘アンデスメロン/2L・2玉
注意書き
常温便

ジューシーでとろけるような口当たりのメロンです
【6~7月販売予定】庄内砂丘メロン(青肉/秀品3L・2玉(化粧箱))山形 土産 フルーツ 御中元 お中元 発送期間:6月下旬頃~7月下旬頃 ※青肉の品種はアンデス・鶴姫メロンいずれかになります。 一部送料無料

商品番号 400492000197
当店特別価格 ¥ 3,900 税込
[会員ポイント 39 pt ]
送料込
  • VISA
  • Master card
  • Diners Club
  • AMEX
  • JCB
販売を終了しました。
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
  • 商品について
  • 商品表示
  • アレルギー表示
【庄内砂丘メロンとは】
山形県の庄内地方、日本海沿岸の砂丘で栽培されたメロンの総称で、栽培されているメロンの主な品種としては、アンデスメロン、鶴姫、クインシー、マリアージュ等があります。
庄内砂丘は、延長約35キロメートルにも及ぶ日本有数の砂丘です。その昔は、季節風による飛砂の猛威にさらされ、長い間、不毛の地と言われていました。 しかし、約300年前から始まったクロマツの植林により、砂防林が形成されたことや、地下水を利用した耕地化が進んだことにより、メロンを筆頭に様々な農産物が栽培されています。
メロンは、多日照、低湿度で、温度変化が大きい生育環境が望ましいと言われています。
庄内砂丘はその全てを備えた、メロン栽培に最適な風土となっており、糖度が高く、品質のよいメロンは、全国的にも高い評価を得ています。

【お召し上がり方】
メロンは収穫後、常温(20℃~25℃くらい)で追熟させてから食べます。

メロンのお尻の周りを軽く押してみて少し弾力を感じるようになるまで「常温」で冷暗所で保管してください。
食べ頃になるまでは「常温」で、完熟して食べ頃になったら「冷蔵庫」 で保存して下さい。
メロンの果皮の色が黄色みを帯びてきて、甘い香りが強くなってきたら食べ頃です。
食べる2~3時間前にメロンをまるごと冷蔵庫で冷やしてから、適当に切ってお召し上がりください。
アレンジとして半分に切ったメロンの種を取り出し、中央にサイダーやソフトクリームを乗せても美味しく召し上がれます。
商品説明
品 名 庄内砂丘メロン青肉
販売者 JA鶴岡
原産地 国産(山形県庄内地方 庄内砂丘)
内容量 秀品3L・2玉
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて、なるべく涼しい所で保存して下さい。
食べ頃 メロンの下の部分が少し柔らかくなった頃
※召し上がる2~3時間前に冷蔵庫で冷やして下さい
お届け方法 この商品は「通常便」でのお届けとなります。
【6月下旬頃~7月下旬頃】
※天候や気温の影響・発育状況によって多少ずれる場合がございます
※生ものですので、宅配ボックスやお客様のご都合による不在時の品質保証はできません。
※大量購入いただいた場合、キャンセルをお受けできない場合がございます。
※冷蔵・冷凍商品との同梱はできません