- 商品について
- 商品表示
- アレルギー表示
蔵王山麓に広がる豊かな自然に育まれた新鮮な生乳と、クリームから作られた
「蔵王クリームチーズ」を、本長独自の酒床に漬け込みました。
洋風のチーズと和風の酒粕が調和し、コクのある味に仕上がっており、ワインにもとても合います。
【本長のこだわり】
本長の歴史は、本間長右エ門が明治三十年に灘の銘酒「白鹿」の醸造元へ見習奉公に行ったことから始まります。
灘で「粕漬」に出会い、その将来性に着目。帰郷後の明治四十一年、地元の酒粕と、うり、きゅうり、小茄子、みょうが、月山筍等を粕漬にする漬物屋「本長商店」を立ち上げました。
大正に入り、帝国食料品博覧会一等賞金杯を受賞。御大典記念では「大山の粕漬」として日本五大漬物の一つに選ばれました。さらに昭和48年には農林大臣賞を、平成10年には「野菜たまり漬」で農林水産大臣賞を、平成30年には「蔵王クリームチーズ粕漬」で農林水産大臣賞、つるおか名物コンテスト金賞を受賞しております。
「蔵王クリームチーズ」を、本長独自の酒床に漬け込みました。
洋風のチーズと和風の酒粕が調和し、コクのある味に仕上がっており、ワインにもとても合います。
【本長のこだわり】
本長の歴史は、本間長右エ門が明治三十年に灘の銘酒「白鹿」の醸造元へ見習奉公に行ったことから始まります。
灘で「粕漬」に出会い、その将来性に着目。帰郷後の明治四十一年、地元の酒粕と、うり、きゅうり、小茄子、みょうが、月山筍等を粕漬にする漬物屋「本長商店」を立ち上げました。
大正に入り、帝国食料品博覧会一等賞金杯を受賞。御大典記念では「大山の粕漬」として日本五大漬物の一つに選ばれました。さらに昭和48年には農林大臣賞を、平成10年には「野菜たまり漬」で農林水産大臣賞を、平成30年には「蔵王クリームチーズ粕漬」で農林水産大臣賞、つるおか名物コンテスト金賞を受賞しております。
商品説明 | |
---|---|
商品名 | クリームチーズ加工品 |
製造者・生産者 | 株式会社 本長 |
内容量 | 80g |
原材料 | クリームチーズ、酒かす、みそ、還元水あめ、安定剤(ローカストビーンガム)、(原材料の一部に乳を含む) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存して下さい。) |
賞味期限 | 製造から約30日間 |
お届け方法 | この商品は「クール便」でのお届けとなります |
乳成分、大豆