- 商品について
- 商品表示
- アレルギー表示
コリコリとした癖になる歯ごたえでご飯が進みます!
本格的な辛さは、ご飯と一緒でもお酒の肴でも合います!
いかの塩辛は、原料を細断したイカの筋肉と肝臓に10~20% 程度の食塩を加え、殺菌処理を行うことなく、腐敗を防止しつつ、 自己消化と微生物作用によって熟成させ、風味を付加した食品です。
【美味しい食べ方】
酒の肴やごはんはもちろん、ジャガイモバターのトッピングとしてもオススメです。
【山形県漁業協同組合のこだわり】
山形県漁協は、昭和40年7月に全国初の一県一漁協として合併発足。漁業者の社会的地位の向上と組織の発展に努めています。
浜に根ざした漁協の特性を生かし、地域の人々との交流と魚食普及を図るため漁業者と 共に産地直売のイベントを開催しているほか、市場統合による地域拠点市場づくりを行うなど加工事業を含めた庄内浜で獲れた魚のPRと販路拡大に積極的に取組んでおります。
また、資源管理型漁業の一層の推進・定着化と海域特性にあった栽培漁業を展開し、明日の魅力ある漁業、活力ある漁村づくりを目指し、このすばらしい海を創意と工夫を持って活用し、大切に守り育て、次世代に引き継いでいくことが我々の使命と考えています。
本格的な辛さは、ご飯と一緒でもお酒の肴でも合います!
いかの塩辛は、原料を細断したイカの筋肉と肝臓に10~20% 程度の食塩を加え、殺菌処理を行うことなく、腐敗を防止しつつ、 自己消化と微生物作用によって熟成させ、風味を付加した食品です。
【美味しい食べ方】
酒の肴やごはんはもちろん、ジャガイモバターのトッピングとしてもオススメです。
【山形県漁業協同組合のこだわり】
山形県漁協は、昭和40年7月に全国初の一県一漁協として合併発足。漁業者の社会的地位の向上と組織の発展に努めています。
浜に根ざした漁協の特性を生かし、地域の人々との交流と魚食普及を図るため漁業者と 共に産地直売のイベントを開催しているほか、市場統合による地域拠点市場づくりを行うなど加工事業を含めた庄内浜で獲れた魚のPRと販路拡大に積極的に取組んでおります。
また、資源管理型漁業の一層の推進・定着化と海域特性にあった栽培漁業を展開し、明日の魅力ある漁業、活力ある漁村づくりを目指し、このすばらしい海を創意と工夫を持って活用し、大切に守り育て、次世代に引き継いでいくことが我々の使命と考えています。
商品内容 | |||
製造者 | 山形県漁業協同組合 由良水産加工場 |
||
品名 | まいかの塩辛 | ||
原材料名 | 真いか(山形県産)、食塩、甘味料(ソルビット、ステビア)、 調味料(アミノ酸)、酒精、pH調整剤、着色料(パプリカ、紅麹)、増粘剤(キサンタン) |
||
内容量 | 100g | ||
賞味期限 | 約1ヶ月 | ||
保存方法 | 10℃以下で保存して下さい。 | ||
お届け方法 |
|
いか